女性ホルモンとは?👩‍🦰

女性ホルモンとは?👩‍🦰

 

こんにちは😊奈良県生駒市リラクゼーションスクール&サロン「おうちサロンしゅろ」のちばです。

今回は女性ホルモンのお話をします。

エストロゲンとプロゲステロン

女性の体と心は、ホルモンとそのバランスの影響を大変受けやすくなっています。女性ホルモンは大きく分けてエストロゲン(卵胞ホルモン)プロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類があります。

エストロゲンは肌、髪、胸などを美しく保つなど女性らしさを発揮します。

プロゲステロンは体温の上昇や月経周期を安定させる働きがあります。いずれも女性が妊娠するためには必要不可欠なものです。

排卵を境にホルモンバランスが変化

この2種類の女性ホルモンは、時期によって分泌量が変化します。月経周期は一般的には28日間。月経が始まった初日を1日目として数え、そこから28日間で排卵と月経が繰り返されますが、排卵を境に前半はエストロゲンの分泌が優位になり、後半はプロゲステロンの分泌が優位になります。このホルモンバランスの変化が体と心に変化をもたらす場合があり、自律神経の安定にも深く関わっています

女性ホルモンの主な働き

・骨を丈夫にする

・血管を強くして、悪玉コレステロールを減らす

・自律神経を安定させる

・肌や髪の美しさを保つ

・脳に働き、記憶力を維持する

・気分を明るくする

・子宮や卵巣、膣の働きを活発にする

・乳房を膨らませ、女性らしい体をつくる

女性ホルモンバランスの変化

月経後から排卵日まで

【エストロゲンが優位な時期】

体調は安定していて気分も良く、肌や髪につやがあります。28日の周期の中で、女性が美しく輝いているときとも言えます。代謝が良くなってデトックス効果が上がるため、ダイエットにも向いています。

おすすめの精油

アクティブな刺激や循環をサポートする、さっぱりとした香りの精油を積極的に活用しましょう。体内に溜まった余分なものを排出し、心身ともにリフレッシュできます。

グレープフルーツ・サイプレス・シダーウッド・ジュニパーベリー・ジンジャー・ブラックペッパー・ラベンダー・レモン・ローズマリー

排卵後から月経が始まるまで

【プロゲステロンが優位な時期】あまり体調がすぐれず、精神的にも不安定になりがち。この時期に心身に起きる不調がPMS(月経前症候群)です。代謝が落ちて循環が悪くなるため、むくみや肌荒れなども起こりやすくなります。

おすすめの精油

ゆったりと落ち着いて過ごせるように、リラックス効果のある精油がおすすめです。まったりとした甘い花の香りや柑橘系、深みを感じる香りが心身への負担を軽減させます。

イランイラン・オレンジスイート・カモミールローマン・サンダルウッド・スペアミント・ゼラニウム・ディートリー・ネロリ・フランキンセンス・ペティグレン・ベルガモット・マージョラム・マンダリン

 

次回はPMS(月経前症候群)のお話をします👩‍🦰

最後までお読みいただきありがとうございました😊

#奈良 

#生駒 

#マッサージ 

#セラピストになるには 

#マッサージ教室 

#マッサージスクール 

#リラクゼーションスクール 

#マッサージレッスン 

#資格 

#一日講座 

#おうちサロンしゅろ 

#女性ホルモン

 

関連記事

  1. セラピストになるためのお話「リンパとは?」

  2. よもぎ蒸しの効果🥬

  3. ダイエットも!アンチエイジングも!コリほぐしも!「ラジオ波・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA