入れ歯・ブリッジ・インプラントでもセルフホワイトニングはできる?

歯を失った時の治療法は?

 

歯を失ったときの治療法は、大きく分けて「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の

3種類の方法があります。

何らかの理由で歯を抜くことになり、歯科医院で今後の治療説明を受けたが、

理解出来なかったとお悩みの方も多いかと思います。

そこで今回は、歯を失った時の治療方法としてあげられる「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の治療方法と

それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。

是非、本記事を参考に希望に合う治療方法を探してみてください。

 

入れ歯

入れ歯は、失った歯の両隣や反対側の残っている歯にバネをかけて人工の歯を補う治療方法です。

バネのかかる歯と歯茎で失った歯の噛む力を補います。

必要に応じてバネのかかる部分を確保するために、歯を少し削る場合があります。

ブリッジ・インプラントとの大きな違いは、3つの治療方法のうち唯一取り外しができる方法という点です。

入れ歯のメリット・デメリットは以下のようになります。

 

メリット

 

・通院回数や治療期間が短く安価

完成までの期間は1ヶ月~2ヶ月、通院回数は3回~6回ほどで完成します。また、保険適用の範囲内で治療が可能なので、保険を利用すると比較的安価に治療することが可能です。

 

・多数の歯を失った場合でも適応できる

同じく保険適用が可能なブリッジは、支えとなる歯が片側にしかない場合や、複数の歯が失われていると治療できませんが、入れ歯の場合は適応することが可能です。

 

・外科処置がない

インプラント治療のような歯茎を切ったりする外科処置をする必要はありません。

 

・不具合に対応しやすい

違和感や破損など不具合が生じた場合でも、ブリッジやインプラントと違い、口の中で固定されていないので

調整・修理がおこないやすいといえます。

 

デメリット

 

・噛みにくく、食事がしにくい

入れ歯は、天然の歯と比べると7割~8割ほど噛む力が弱くなると言われています。そのため、安定して噛むことが難しくなるので食事がしにくくなります。

また、総入れ歯など入れ歯の範囲が大きくなると、食べ物の味や温度が伝わりにくいので味わいが変わってしまうことがあります。

 

・見た目が悪く違和感が出やすい

保険適用の入れ歯の場合、バネが金属になるので見える場所にバネがかかると、見た目があまり良くはありません。

また、入れ歯は歯茎に接するので、慣れるまで違和感や異物感があり、喋りにくいことがあります。

 

・バネのかかる歯に負担がかかる

バネをかけている歯は、失った歯の代わりも果たすので、その分負担がかかります。

そのため、バネのかかっていない歯と比較すると、悪くなる可能性が高いです。

 

・手入れが必要

食後は、食べ物のカスが入れ歯の内側・外側にたまり、そのままにすると衛生上良くないので、1度外して歯ブラシや入れ歯用のブラシで手入れする必要があります。

就寝中には、歯茎を休めるために取り外しますが、その時も入れ歯は乾燥に弱いので水の中に浸けて保管する必要があります。

 

 

ブリッジ

ブリッジとは、失った歯の両隣の歯を土台とし、人工の歯を橋のように掛けて失った歯を補う治療方法です。

両隣の歯が、失った歯の噛む力を補うので、歯の根っこまで状態がよく丈夫であること、

連続して失っている歯が1~2本であることが治療適応の条件になります。

ブリッジのメリット・デメリットは以下のようになります。

 

メリット

 

・治療期間や通院回数が少なく比較的安価

完成までの期間は1ヶ月~2ヶ月、通院回数は3回~6回ほどで完成します。

また、保険適用の範囲内で治療が可能なので、保険を利用すると比較的安価に治療することが可能です。

 

・固定式で手入れが楽

ブリッジは固定されているので、食後に食べかすや歯垢を普段の歯磨きと同じようにケアするだけでいいので手間がかかりません。

 

・噛む感覚に違和感が少ない

入れ歯のような異物感・噛みにくい・喋りにくいなどの感覚は、ほとんど感じることはありません。

自身の歯で食べているのと変わらない感覚で食事することが可能といえます。

 

・外科処置がない

両隣の歯を削る必要はありますが、インプラント治療のような歯茎を切ったりする外科処置はありません。

 

デメリット

 

・土台になる歯を削らなければならない

ブリッジは土台となる歯に、冠をかぶせるための歯を削ります。

神経の残っている歯の場合、削ることで知覚過敏の症状が出る可能性や、歯並びによって歯の神経を取る処置が必要なケースもあります。

 

・土台になる歯に負担がかかる

土台となる歯は失った歯の代わりを果たすため、1本の歯に対しての負担が増します。

そのため、歯の寿命を縮めてしまう可能性があるといえるでしょう。

 

・清掃性が悪い

健康な歯と比較すると、ブリッジは歯茎との間や、土台となる歯の根本に汚れがたまりやすいです。

虫歯・歯周病のリスクが増すので、しっかりと歯ブラシ・歯間ブラシなどで汚れを落とす必要があります。

 

・保険適応の場合は見た目が悪い

保険の範囲内での治療の場合、奥歯は銀歯のみ、前歯は銀歯の表面にプラスチックをかぶせて作るので金属部分が目立つこと、プラスチック部分も長期的にみると変色するので審美性に欠けると言えるでしょう。

 

 

インプラント

インプラントとは、顎の骨に身体と親和性の高いチタンやチタン合金っでできたインプラント体という金属を埋め込み人工の歯の根っこを作り、その上に歯を入れて失った歯を補う治療方法です。

インプラントのメリット・デメリットは以下のようになります。

 

メリット

 

・天然の歯と同じような審美性を得られる

インプラントで使用する人工歯は、審美性が高い物を使用するケースが多いので、自身の歯と見た目はほとんど変わりません。

そのため、自然で美しい仕上がりになります。

 

・周囲の歯に影響が出ない

インプラントは、インプラント体が人口の歯にかかる力を支えるので、

入れ歯やブリッジのように、周囲の歯に負担をかけることはありません。

 

・噛む感覚に違和感が少ない

入れ歯のような異物感・噛みにくい・喋りにくいなどの感覚は、ほとんど感じることはありません。

インプラント体を埋め込むことで、噛む時の響く感覚も得られるので、

自身の歯で食べているのと変わらない感覚で食事することができます。

 

デメリット

 

・治療の期間が長い

インプラントは、インプラント体を埋め込んでから骨と結合するまで待つ必要があるので治療の期間が長くなります。

結合にかかる期間は、早い方で3ヶ月程度かかるので治療完了まで最短でも半年ほどかかります。

 

・費用が高い

インプラント治療は、自由診療になるので保険の適応外になり費用も高額になります。

また、自由診療なので医療機関により費用に違いがみられます。

 

・外科処置が必要

インプラント体を埋め込む際に、外科処置が必要となります。

そのため、基礎疾患などがあり医師の判断で手術を受けられない場合もあります。

 

 

今回、歯を失った時の治療方法として挙げられる「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の治療方法とメリット・デメリットについて紹介しました。

この3種類とも実は、セルフホワイトニングで綺麗にすることができます

入れ歯やブリッジ、インプラントも日常生活を送っているとどうしても日々のケアでは落ちない汚れが付着します。

他の天然歯と同じようにセルフホワイトニングをしてあげることによって入れ歯やブリッジ等を作った時のお色味に戻すことができます。

せっかく入れた人工歯も天然歯と同じようにきれいな状態を保持していきたいですよね。

ご予約・お問合せはこちら

tel:08038264141

mail syuro.riraku@gmail.com

LINE

友だち追加

サロンのネット予約はこちらから

ホットペッパービューティー

 

 

#生駒ホワイトニング

#奈良ホワイトニング

 

関連記事

  1. 閑散期や当日にキャンセルになった時のメンタルを維持する方法

  2. 「当店で使用しているアロマのご紹介(グレープフルーツ)」

  3. アロマオイルが増えました🌺

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA